2019.01.19 定例会
昨日は快晴でした。作業していても暑いくらいで、上着に汗染みが出来るくらい。
帰ってから手洗いで洗濯しました。とても綺麗になりました。
さて、作業はDエリアのプレートを掲げるのと、下草の刈り取りを行いました。私は梯子班、会長の家に梯子を取りに行きました。
子供花壇のチューリップは健在です。小さな桜の木を眺めながらたっぷり時間を掛けて向かいました。
集合場所はDの001番の前。倉庫からプレートを運ぶ班と合流。作業を分担します。
古いプレートを取り外す人、新しいプレートを置く人、古いプレートを回収する人、プレートを取り付ける人、下草を刈る人等々。
私は古いプレート取り外す人になりました。結構順調で、終わってからは下草をひたすら刈り取りました。この作業で汗が出ました。梯子を受け取りに行く時、のんきにススキの写真など撮っていたら、このススキたちと格闘することになるとは。
取り外すのはこんな道具を使います。
新しい札を置いて行きます。新しい札に棕櫚の紐を付けます。
低いところはそのままプレートを取りつけます。高いところは梯子を使って。
このエリアはプレートが少なく、暫定のプレートが多かったので、今回絵を描いた木のプレートに取り替えることが出来て本当に良かったと付け終わってから思いました。
取り外しの最後は098番ともう一つ孤高の100番。これは横浜緋桜です。
近所の人がこの辺りに蜂の巣があると教えてくれました。
全部取り付け終わり、撤収です。僕らは(梯子は2台のため二人が梯子班)また梯子を担いで会長の家に向かいます。お疲れ様でした。新しいプレートの一部を掲載して。
描いた方は是非ご自分のプレートを探しにDエリアに足を運んで下さい。
帰りに桜を眺めて歩いていると、弱っている木にはキノコが寄生し、僕らが樹勢回復している木は今でも太り続けています。元気に回っていた風車は老朽化し止まっていました。何でもメンテが必要なのですね。次回も下草を刈り取ります。
本日もご苦労様でした。鎌を使い続けて、カメラを構えると手が震えました。