2022.07.23 定例会打ち合わせ
暑い、暑い、駅からフレンズ戸塚まで歩いて汗びっしょりになる。 今日は作業はなく、8月4日のうなしーなぞとき広場の打ち合わせと、 堆肥ボックメンテナンスの打ち合わせ。 当日説明に使うプロムナードの写真を撮り、プレートの写真
Read more暑い、暑い、駅からフレンズ戸塚まで歩いて汗びっしょりになる。 今日は作業はなく、8月4日のうなしーなぞとき広場の打ち合わせと、 堆肥ボックメンテナンスの打ち合わせ。 当日説明に使うプロムナードの写真を撮り、プレートの写真
Read more本日の作業は堆肥ボックスから堆肥を運び出すミッションでした。 スコップや水を入れる容器を持っていざBエリアへ。 途中、ナデシコ班は紫陽花の剪定や肥料を上げる準備をするために、スコップを下ろします。 堆肥ボックス到着、中に
Read more真夏日の柏尾川桜並木 濃い緑のトンネル 中央花壇の水仙球根堀上作業をしました。 マリーゴールドやハツユキカズラは太陽を浴びて元気に咲いています。 緑のトンネルの向こうは真夏の陽射しです。 お疲れ様でした。
Read more貴重な梅雨の晴れ間に作業が出来ました。紫陽花には良い季節ですね。
Read more柏尾川の桜の濃緑の木陰に、色とりどりの紫陽花が咲き始めました。 毎年紫陽花の季節になると、明月院や長谷寺に出かけますが、もう柏尾川でも十分かも知れません。
Read more春の桜満開も終わりました。今年は3年ぶりに鯉のぼりを掲げることになりました。 但し、例年は桜橋の両側に掲げた鯉のぼりも今年は片側、上流側だけになりました。 ここにもコロナの影響はまだあります。2020年から3年を迎えまし
Read more柏尾川の八重桜が満開です。 B131普賢像 B42カンザン 昨日と打って変わって、小雨の寒い一日となりました。 夕刻、柏尾川沿いを歩くと街灯に映し出された八重桜が夜空を背に、鮮やかに輝いて いました。 日本古来の桜は八重
Read more