2017.11.25 定例会(パンジー植栽)

もうすぐ12月ですね。秋も深まりました。もう冬ですかね。柏尾川の桜の木も葉っぱが随分落ちました。

今日はパンジーの植栽です。花屋さんの都合により、活動は午前中となりました。
10時に中央花壇前集合。200株を届けて貰い、早速花の色を混ぜ、桜橋用と高嶋橋三角花壇用と子供花壇用に振り分けます。

まずは桜橋から始めましょう。土を掘り起こし、植栽スコップで縦に穴を空けます。

子供さんだと、体重を掛けてもスコップがささりませんね。花は等間隔に並べて植えます。

この一列は通りがかりのお母さんと一緒の小学校に上がる前の子供さんが植えてくれました。

この花は私が植えました。エヘン。植えた後には水を撒きます。

今回のハイライトは、緑の会で学習した知識をつかい、花を太らせる、と言うか増やす方法を試してみました。植えた時に花はありません。これから新しい花が出て来ます。
それも倍ほどだそうです。取り敢えず10株試してみます。結果は?

最後は高嶋橋三角花壇です。ずっとしゃがみ込んで植え込むので、結構腰に来ます。
でも沢山の通りがかりの方より暖かいお声を掛けて頂きました。嬉しいですね。
花の大好きな小さなお友達も近寄って来てくれます。
「あっ、桜セーバーさんだぁ」と声を上げてくれた子供さんもいます。嬉しいですね。
腰の痛みなど吹っ飛んじゃいますね。
さあ、来月の定例会は清掃と管理台帳の準備をしまして、新年を迎えようと思っています。

この葉っぱの山は、日々清掃をして方がいまして、ここに落ち葉を集めているようです。
私たちの作業ではありませんが、このまま放置することも出来ませんので、行政と相談して対応を考えたいと思っています。
東日本大震災の前までは、小学校と一緒に落ち葉を集めて堆肥を作っていました。ホットスポットによりその活動は停止しております。
いつかまた堆肥作りが出来れば良いのですが・・・