2018.02.24 定例会
久しぶりの定例会参加となりましたが、しかし、先週の定例会にも参加しました。
2月は避寒のため暖を求めて移動していました。なので、まずは先週のご報告から。
定例の打ち合わせでは、今後の日程と戸塚区80周年に向けての活動方針を確認しました。
土木事務所からは桜のシーズンの前、危険な樹木の伐採や剪定などの報告がありましたので、各エリアの伐採状況などの確認がありました。実際にAエリアでは3本の桜が伐採されました。危険な枝も各所で剪定済みです。
80周年を踏まえ、今年の桜祭りにも参加することを確認しました。現在上がっている企画としては、以前実施した桜の人気投票や柏尾川記念植樹の希望品種アンケートなどが上がりました。
この日の作業はCエリアの下草の伐採です。
途中から突風が吹いて来ましたので、作業を中止しました。安全が第一です。
作業中、Sさんは足を直撃する尖ったものを感じましたが、傷や出血はなく、安心しました。
本日は行政からの希望でもあるAエリアの枯れ葉を除去しました。小学校前の山のような枯れ葉は土木事務所に処理を依頼しましたが、こちらは機械では簡単に処理出来ないので、手作業で処理することにしました。倉庫から道具を取り出します。
量も多く、見た目も綺麗ではないので、全員で丁寧に取り除きました。袋に入れて、集積場まで運びました。結局全部で28袋となりました。すっかり綺麗になりました。
先週のおかめ桜の状態です。
今週はこんなにふっくらしてきました。もうすぐです。柏尾川の桜シーズンは、おかめ桜が最初に開花宣言します。
お知らせです。
今日は区役所3階で「戸塚ものづくり自慢展」が開催されていましたが、ここに桜のプレートで使命の終わったプレートを再利用したコンポスト容器が展示されていました。子供達の描いた絵と北海道下川町の間伐材がずっと残るようになりました。
また戸塚には素晴らしい企業がたくさんあることを知りました。会社の前を車で通ることがある「かもめプロペラ」は船のスクリューを作る会社でした。会場でいろいろ教えて頂きすっかり感心しました。他に知人が歌っている「らんちゅう」の写真がある会社もありました。
最後に蛇足ですが、先週、東京ドームで開催中の蘭展で日本大賞を見てきました。