2024.01.27 定例会
今日の作業はヤブラン刈込と清掃でした。 お疲れ様でした。
Read more今日の作業はヤブラン刈込と清掃でした。 お疲れ様でした。
Read moreお天気にも恵まれ、明治学院大学ボランティアさん10名がお手伝いして頂き、本日はパンジーとチューリップと紫陽花の植栽。 三箇所に植栽しました。戸塚碑周辺、桜橋、高嶋橋とこども花壇.最初はパンジーを等間隔に置くことから始めま
Read more話は2週間前、枯れ葉を集めて、堆肥ボックスに保存しました。 そして、先週はプレートのコーティングと紫陽花用の土作りをしました。プレートは掲げました。 そしていよいよ今日は堆肥作りです。 周辺の雑草を刈り取りました。 もう
Read more暑い暑いとつい言いたくなる、特別の今年の夏、暑すぎます、蚊除けには長袖が一番、 だから長袖に服が泥で汚れないよう、黒いカバーを両手にして、毎回の作業は、何かの修行のようです。 修行なら嫌いじゃないので、今回も大量のポカリ
Read more猛暑と大雨で大変な週末を迎えましたが、横浜は幾分過ごしやすかった。曇っていて風があって、作業はし易かった。 本日の作業は紫陽花の剪定です。なでしこ隊から剪定の注意を受けてから、作業開始です。 戸塚は今日はお祭り、露天エリ
Read more暑い、暑い、今日も30度超え、暑い。 今回のミッションはCエリア(柏尾川左岸)のおかめさくら周辺の下草の刈り取り。 左岸の紫陽花は青、右岸の紫陽花は赤。見事に咲き分かれています。例年より早い夏日連続の今日この頃。 梅雨は
Read more朝ドラの牧野富太郎さんは「雑草という草はない」と仰っているけれど、今日はAエロアの300番台、若い桜の下草を取り除きました。 前回植えたパンジーを見ながら歩くと紫陽花が見頃になっていて、花を愛でておる親子を愛でました。
Read more