2017.01.14 謹賀新年 定例会
皆様、明けましておめでとうございます。今年も戸塚桜セーバー、頑張ります。 年が明けると春が近づいてくる感じがします。まずは、去年のエコフェスタで子供さん達に描いて頂いたプレートの掲示準備です。 最初の各エリア毎に枚数を振
Read more皆様、明けましておめでとうございます。今年も戸塚桜セーバー、頑張ります。 年が明けると春が近づいてくる感じがします。まずは、去年のエコフェスタで子供さん達に描いて頂いたプレートの掲示準備です。 最初の各エリア毎に枚数を振
Read more昨日は今年最後の定例会でした。今日の目標はシュロの木の伐採です。 最近、桜セーバーの活動に刺激されたのでしょうか、プロムナードの枯れ葉を掃除する方がいらっしゃるのでしょう、定例会の時はすっかり片付いていることがありました
Read more冬です。風が強く、寒いとの予報でしたが、割と活動しやすい土曜日でした。 師走になり、会員さんも多々用事があるのですね。本日の定例会は超極小人数での活動です。 清掃となでしこ隊が気になっていた剪定をやりました。芸術的な剪定
Read more今年もとつかお結び広場に参加しました。過去最大の参加団体数を誇り、区役所3階はとても賑わっていました。 戸塚桜セーバーは、今年11年目を迎える美織会の隣に展示させて頂きました。 この美織会はスタンプラリー5問目に設定され
Read more「待ったなしの地球温暖化」に2つの対策を進める横浜市、そして戸塚区では今年も開催した「エコフェスタ」に戸塚桜セーバーはナンバープレート制作を担当しました。 挨拶に続き、早速北海道下川町から届いた木のプレートを準備します。
Read more季節外れの夏日も終わり、すっかり平年の秋の風情となりました。 本日はCエリアの桜の木の下草を刈ります。 何人かはハマロードサポーターのジャケットを着て、ハマロードサポーターに変身。と言っても戸塚桜セーバーはハマロードサポ
Read more紅葉狩りのニュースを聞くようになりました。雨の多い9月10月ですが、今日明日は爽やかなお天気になりそうです。 戸塚でも葉っぱの色が変わり始めています。 今日の作業は白粉花とマリーゴールドのお世話です。まずはフレンズ戸塚の
Read more