未来につなごう柏尾川の桜

  • スタッフブログ
    • 定例会
    • 柏尾川ファーラム
    • その他
  • 活動予定カレンダー
  • お知らせ
  • 開花情報 2024
    • 開花情報 2017
    • 開花情報 2016
    • 開花情報 2015
    • 開花情報 2014
    • 開花情報 2013
    • 開花情報 2012
  • さくら紀行
  • 昔語り

スタッフブログ

スタッフブログ その他 

2014.10.06台風の跡

2014-10-062015-01-25 mitsui

9時ごろから東海道線、横須賀線が運行を見合わせてしまった、台風18号。 戸塚の一部店舗も影響を受けたみたいです。 そんな台風が過ぎ去った柏尾川の様子をお伝えします。 かなり水量が増したことがわかります。 19号も近づいて

Read more
柏尾川ファーラム スタッフブログ 

2014.08.30打ち合わせ

2014-08-312015-01-25 komai

来週の日曜日に迫った柏尾川フォーラムの打ち合わせに、土曜日臨時に集まりました。 丁度1週間前は暑気払いでした。 今回の当選者はTさんでした。 さて、来週の日曜日は、8時に全員集合となりました。 段取りが変更になり、区役所

Read more
スタッフブログ その他 

2014.08.09さくら楽校

2014-08-092015-01-25 komai

小学生のためのさくら楽校、今年は戸塚桜セーバー主催で開校しました。 去年の区民企画講座と違い、1日だけの開校ですが、桜の樹勢回復作業を体験して貰いました。 少人数の生徒さんに、樹木医さん二人が対応して、多分、日本中でこん

Read more
スタッフブログ その他 

2014.07.26ウナシー隊ピンクコース

2014-07-262015-01-25 komai

例年、ウナシー隊での桜セーバーの持ち場はピンクコースです。 今年のウナシー隊は区役所3階が会場。 展示とスタンプラリーで参加しました。 戸外のスタンプポイントでは、竪穴式樹勢回復の見本と、桜クイズを用意しました。 立ち寄

Read more
スタッフブログ その他 

2014.07.26お助け隊

2014-07-262015-01-25 komai

今日は区主催のウナシー隊でした。 例年と趣向が変わり、1日だけのウナシー隊。 我が会からは、お魚取りに見守り隊を出しました。 川に入り、危険な箇所の見守りです。 ご苦労様でした。 一緒になってお魚を追い込みます。 今年は

Read more
定例会 スタッフブログ 

2014.07.19やっぱりね

2014-07-192015-01-25 komai

私にとって久しぶりの定例会。家を出るときは降っていなかった。 会議では今月のうなしーとさくら楽校と秋の柏尾川フォーラムイベントの段取りと打ち合わせ。 汗を流したい会員の希望は、外に出ると無残にも打ち砕かれ。 天気予報通り

Read more
スタッフブログ その他 

2014.06.25紫陽花を見に長谷寺へ

2014-06-252015-01-25 komai

午前中、時間が取れましたので、長谷寺の紫陽花が見頃とのニュースに誘われ、鎌倉の紫陽花を見て来ました。 例年なら明月院へ行くのですが、今年は極楽寺から長谷寺へ向かいました。 とても暑く、多くの人が長谷寺で団扇を貰っていまし

Read more
  • ← Previous
  • Next →

活動予定

  • No Events

桜セーバーについて

2018.06.16 定例会
定例会 桜セーバーについて 

2018.06.16 定例会

2018-06-17 komai 2018.06.16 定例会 はコメントを受け付けていません

昨日の定例会はマリーゴールドの植栽です。 その前に1週間前の6月9日の様子を書きます。いろいろあって書き損ないました。 今年もウナシー隊に参加します。打ち合わせの後は子供花壇の整備とマリーゴールド植栽のための肥料補充です

ごあいさつ
桜セーバーについて 

ごあいさつ

2014-05-01 mitsui ごあいさつ はコメントを受け付けていません
桜セーバーについて 

活動紹介

2014-05-01 mitsui 活動紹介 はコメントを受け付けていません
桜セーバーについて 

活動概要

2014-05-01 mitsui 活動概要 はコメントを受け付けていません

アーカイブ

Copyright © 2025 . All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.