2014.02.15また大雪です
今回もかなり積もりました。 湿雪で重たく、夜から風が強く各地で被害が出ています。 柏尾川も同じで、Aエリアで枝が折れていました。 他のエリアの状況はわかりませんが。 残念です。 下の写真をご覧ください。 A20も折れてい
Read more今回もかなり積もりました。 湿雪で重たく、夜から風が強く各地で被害が出ています。 柏尾川も同じで、Aエリアで枝が折れていました。 他のエリアの状況はわかりませんが。 残念です。 下の写真をご覧ください。 A20も折れてい
Read more今日も寒くなかなか雪が解けませんね。 柏尾川の様子をお伝えします。 元気に咲いていた水仙も雪に埋もれていました。 雪が解けたところでも頭をさげていました。
Read more今週も花壇担当になりました。 その前に、機材を準備する担当のため、いつもより1時間早く家を出ました。 今日の作業は、講座で小学生が作った花壇の隣を整備しました。 次に上流の花壇の整備をしました。 U隊長のもと、作業をてき
Read more1月も終わりとは、まったくなんと言う早さですか。 3月の開花までもう2ヶ月ほどしかありません。 ここ数日は暖かい日が続きましたが、まだ大寒に入ったばかりです。 今週はマニュアルフォーカスからオートフォーカスに持ち替えて撮
Read more桜の開花には寒い冬が必要です。最近は特に寒い日が続いております。 この寒さの中、桜の木たちは春の開花のために、いま、力を溜めています。 お昼のニュースで大踏切デッキが放映されました。早速、定例会に向かう前にデッキを通って
Read more寒いですねぇ。 ミーティングの後、作業は先週に引き続き、プレートの修復を行いました。 花壇棕櫚班は、棕櫚の伐採と運搬、そして金井公園まで棕櫚の木を探して歩きました。 脚立が思いの外、持って移動するのが重かったので、次回以
Read more新年最初の見回りで出会ったものは、冬に咲く桜や新しい道路工事のために、ガードレールを取り外した跡や昨年の小学生の為の講座で作った花壇のその後です。 他にも、日立の工場の周りには鉄条網がはりめぐらされていますが、その鉄条網
Read more