未来につなごう柏尾川の桜

  • スタッフブログ
    • 定例会
    • 柏尾川ファーラム
    • その他
  • 活動予定カレンダー
  • お知らせ
  • 開花情報 2024
    • 開花情報 2017
    • 開花情報 2016
    • 開花情報 2015
    • 開花情報 2014
    • 開花情報 2013
    • 開花情報 2012
  • さくら紀行
  • 昔語り

定例会

定例会 スタッフブログ 

2016.07.23 定例会

2016-07-232016-07-24 komai

久しぶりの定例会。嬉しいな。何かと用事が入り、このところ不参加でした。 でも、会の活動はひっそりと進めていたのですよ。 まずは、10周年を迎える特別事業、「桜マップ」や「10周年記念誌」の制作段取り。 桜マップは総カラー

Read more
定例会 スタッフブログ 

2016.06.11 定例会

2016-06-112016-06-12 komai

久しぶりの定例会です。梅雨入り宣言されましたね。今日は梅雨の晴れ間。お洗濯日和です。 午前中は10周年記念事業打ち合わせがありますので、早めに戸塚に到着しました。 区役所の建物清掃中に遭遇することが出来ました。怖いですね

Read more
定例会 スタッフブログ 

2016.05.21 定例会、その前に午前は打ち合わせ

2016-05-212016-05-22 komai

今年10周年を迎える戸塚桜セーバーの10周年記念事業の打ち合わせを今日の午前開催しました。 お昼を挟んで、午後は花壇の雑草取りです。三つ編みにした茎を朽ちてきていますので、球根を残して茎を取り除きました。後半はCエリアの

Read more
定例会 スタッフブログ 

2016.05.14 定例会雑草刈り

2016-05-142016-05-14 komai

週末、いいお天気になりました。 戸塚桜セーバー恒例のタケノコ祭りにもぎっくり腰で参加出来ず、鯉のぼりは撤去の日、行政のお勤めでフォーラムに向かう途中ちらっと朝日橋から見る事が出来たくらいで、会の参加には遠ざかっていました

Read more
定例会 スタッフブログ 

2016.04.09 定例会

2016-04-102016-04-10 komai

昨日は、関内に行く用事がありましたので、久しぶりに大岡川の桜を見てきました。 さて、本日は球根のために三つ編みに挑戦しました。最初は手ほどきを受けました。 そして自分挑戦しましたら、結構面白かったので、何事も挑戦が大切だ

Read more
定例会 スタッフブログ 

2016.03.26 定例会(観察会)

2016-03-272016-03-28 komai

毎年この時期は桜の開花状況を調べるために観察会を実施しています。来週はいよいよ戸塚桜祭りです。今年は戸塚桜セーバー制作のポストカードを配布したいと思い、企画を考えているところです。是非、戸塚桜祭りにお越し下さい。 さて、

Read more
定例会 スタッフブログ 

2016.03.19 定例会はお休み

2016-03-192016-03-19 komai

先週に引き続き、定例会に参加することが出来ました。しかし、天気予報により土曜日は雨模様。 午前中はかなり激しい雨が降りました。事前に中止のお知らせとなり、専門部会のみ予定通りの開催でした。 議題の一つは、オリジナルポスト

Read more
  • ← Previous
  • Next →

活動予定

  • No Events

桜セーバーについて

2018.06.16 定例会
定例会 桜セーバーについて 

2018.06.16 定例会

2018-06-17 komai 2018.06.16 定例会 はコメントを受け付けていません

昨日の定例会はマリーゴールドの植栽です。 その前に1週間前の6月9日の様子を書きます。いろいろあって書き損ないました。 今年もウナシー隊に参加します。打ち合わせの後は子供花壇の整備とマリーゴールド植栽のための肥料補充です

ごあいさつ
桜セーバーについて 

ごあいさつ

2014-05-01 mitsui ごあいさつ はコメントを受け付けていません
桜セーバーについて 

活動紹介

2014-05-01 mitsui 活動紹介 はコメントを受け付けていません
桜セーバーについて 

活動概要

2014-05-01 mitsui 活動概要 はコメントを受け付けていません

アーカイブ

Copyright © 2025 . All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.