未来につなごう柏尾川の桜

  • スタッフブログ
    • 定例会
    • 柏尾川ファーラム
    • その他
  • 活動予定カレンダー
  • お知らせ
  • 開花情報 2024
    • 開花情報 2017
    • 開花情報 2016
    • 開花情報 2015
    • 開花情報 2014
    • 開花情報 2013
    • 開花情報 2012
  • さくら紀行
  • 昔語り

その他

スタッフブログ その他 

2021.06.02 ジンダイアケボノ

2021-06-032021-06-03 komai

柏尾川に初めてのジンダイアケボノが植林されました。これは柏尾川の橋の付け替えに伴い、伐採された桜の補充となります。桜の種類はかなり多く数百になりますが、選定は桜セーバーに一任されました。と言っても5醜類くらいの中から選ぶ

Read more
スタッフブログ その他 

2021.05.24 おしゃれな看板に変身

2021-05-24 komai

昨日届けた看板を早速なでしこさんが設置してくれて、その写真が届きました。 あんなそっけない看板が、こんなに素敵になっていて・・・(涙) 嬉しい限りです。  

Read more
スタッフブログ その他 

2021.05.22 蛇見つかって良かった。

2021-05-22 komai

「桜の綺麗な実」 例年になく開花が早かった今年の桜(ソメイヨシノ)も花が散ってすでに一カ月以上が経ち、いくつかの木に実が付いています。 ソメイヨシノは自家不和合性が強い品種であるため、ソメイヨシノの実は本来つかないのです

Read more
スタッフブログ その他 

2021.05.18 久しぶりの活動日でした

2021-05-182021-05-18 komai

5月に入ったころから、柏尾川の川岸で、高嶋橋から下流に100mほど下った右岸に、ジャコウアゲハが舞っているのを観察できます。 雄の翅色はビロードのような光沢のある黒色で、雌の翅色は明るい褐色です。 ジャコウアゲハ(麝香鳳

Read more
2021 スタッフブログ その他 開花情報 

2021.04.21 去りゆく春、こんにちは初夏

2021-04-21 komai

本日4/21、桜前線が津軽海峡を渡り、函館で開花が観察されたとの報道がありました。 今年の桜は2年続けて記録的な速さで開花を観察しました。 柏尾川沿いのソメイヨシノも、最も早い開花が今年は3月14日、昨年は3月13日、平

Read more
2021 スタッフブログ その他 開花情報 

2021.04.14 八重桜も散り始めました

2021-04-142021-04-14 komai

昨日からの雨で、柏尾川沿いに咲く満開の八重桜も散り始めました。 [「カンザンB145 道路一面花びら」と「カンザンB142 ソメイヨシノ葉桜B120」] ソメイヨシノは、花の時期を過ぎ、枝々が新緑の若葉で覆われています。

Read more
2021 その他 スタッフブログ 開花情報 

2021.04.10 満開の八重桜と、残花のソメイヨシノ

2021-04-10 komai

今年はソメイヨシノが見頃を終えるまで花冷えがなく、暖かな日差しの中で綺麗な花を満喫することができました。 既に多くのソメイヨシノは花を散らせましたが、まだ、新緑の中に名残惜しげに咲く可憐な花を目にすることもできます。 [

Read more
  • ← Previous
  • Next →

活動予定

  • No Events

桜セーバーについて

2018.06.16 定例会
桜セーバーについて 定例会 

2018.06.16 定例会

2018-06-17 komai 2018.06.16 定例会 はコメントを受け付けていません

昨日の定例会はマリーゴールドの植栽です。 その前に1週間前の6月9日の様子を書きます。いろいろあって書き損ないました。 今年もウナシー隊に参加します。打ち合わせの後は子供花壇の整備とマリーゴールド植栽のための肥料補充です

ごあいさつ
桜セーバーについて 

ごあいさつ

2014-05-01 mitsui ごあいさつ はコメントを受け付けていません
桜セーバーについて 

活動紹介

2014-05-01 mitsui 活動紹介 はコメントを受け付けていません
桜セーバーについて 

活動概要

2014-05-01 mitsui 活動概要 はコメントを受け付けていません

アーカイブ

Copyright © 2025 . All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.