未来につなごう柏尾川の桜

  • スタッフブログ
    • 定例会
    • 柏尾川ファーラム
    • その他
  • 活動予定カレンダー
  • お知らせ
  • 開花情報 2024
    • 開花情報 2017
    • 開花情報 2016
    • 開花情報 2015
    • 開花情報 2014
    • 開花情報 2013
    • 開花情報 2012
  • さくら紀行
  • 昔語り

スタッフブログ

定例会 スタッフブログ 

2019.05.11 定例会

2019-05-112019-05-11 komai

長~い10連休も終わり、時代は令和になりました。GWではちょっと涼しい日もありましたが、今日は暑かった。明日は柏尾川フォーラムの清掃と名残惜しいけど鯉のぼり達を納める日です。 さて、今日は桜の保全活動のルールの再確認です

Read more
柏尾川ファーラム スタッフブログ その他 

2019.04.20 鯉のぼり掲載と総会

2019-04-222019-04-22 komai

20日は平成最後の総会となりました。午前中は恒例の柏尾川にこいのぼりを掲載しました。設置期間は4月20日から5月12日です。 5月12日は清掃イベントも実施します。 奮ってご参加下さい。 さて、鯉のぼりは近隣の小学生が作

Read more
2019 スタッフブログ 開花情報 

2019.04.16 八重桜満開

2019-04-17 komai

嬉しいですねぇ。会員さんから報告がありました。 八重桜が満開です。 ソメイヨシノは緑へと変身中 Aエリアに張り紙がありました。皆さまもご注意下さい。 カラスの巣、発見!

Read more
2019 定例会 スタッフブログ 開花情報 さくら紀行 

2019.04.13 開花情報他

2019-04-13 komai

本日は定例会でした。作業は杭の打ち直しとロープ掛け及びひこばえの調査でした。 まず、4月9日の開花情報を会員さんより届きましたので、その画像をご覧下さい。 Bエリア若葉 Bエリア八重桜が開花しました Cエリア若葉がちらほ

Read more
2019 スタッフブログ 開花情報 

2019.04.05 散り始めました

2019-04-062019-04-06 komai

会員さんより 「満開~散り始めています。 AとCエリアの様子です。散り始めた様子も送ります。」と写真が届きました。 そして、 「BとDの様子です。Bエリアの八重桜の蕾がふくらんでいます。Dエリアのヨコハマヒザクラの花びら

Read more
2019 その他 スタッフブログ 開花情報 

2019.03.30 戸塚桜まつり

2019-03-302019-03-30 komai

第63回戸塚桜まつりが本日開催されました。目玉は花見踊りと地域芸能です。我が戸塚桜セーバーも毎年桜祭りの時にポストカードやカレンダーの配布やアンケート調査を実施してきました。実は前回のアンケート調査の結果、皆さんの植栽を

Read more
2019 スタッフブログ 開花情報 

2019.03.26 昨日の花咲き状況

2019-03-272019-03-27 komai

この時期、春は駆け足で通り過ぎていきます。昨日(26日)も会員さんより柏尾川の下記エリアの花咲き情報が届きましたが、私も多々仕事があり、こんな時間(27日の未明)にやっとアップすることが出来ました。もっと早くアップしたか

Read more
  • ← Previous
  • Next →

活動予定

  • No Events

桜セーバーについて

2018.06.16 定例会
桜セーバーについて 定例会 

2018.06.16 定例会

2018-06-17 komai 2018.06.16 定例会 はコメントを受け付けていません

昨日の定例会はマリーゴールドの植栽です。 その前に1週間前の6月9日の様子を書きます。いろいろあって書き損ないました。 今年もウナシー隊に参加します。打ち合わせの後は子供花壇の整備とマリーゴールド植栽のための肥料補充です

ごあいさつ
桜セーバーについて 

ごあいさつ

2014-05-01 mitsui ごあいさつ はコメントを受け付けていません
桜セーバーについて 

活動紹介

2014-05-01 mitsui 活動紹介 はコメントを受け付けていません
桜セーバーについて 

活動概要

2014-05-01 mitsui 活動概要 はコメントを受け付けていません

アーカイブ

Copyright © 2025 . All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.